2025.07.06

カブトムシのお世話

投稿者: 山上 和志

こんにちは!(^^)!

趣味で飼育しているカブトムシが今シーズンも

続々と羽化してにぎやかになっています。

妻のパート先の保育園に何匹かもらって頂く予定です。

カブトムシは夏の虫ですが30度を超す環境ではすぐに

力尽きるようで、今年の猛暑は厳しいです。

目下の課題は如何に涼しくしてやれるか、

28度以下の環境になるようエアコンのある部屋の片隅に飼育ケースを

置いたり、クーラーボックスに保冷剤を入れて飼育ケースを

セットしたり実験しています。

今のところエアコンのない場所でも発砲ケースやクーラーボックスに

保冷剤を使う飼育方法は20度~26度台をキープできるので

カブトは元気に過ごしています。

去年のカブト達は10月20日頃で全て☆になりましたが、

今シーズンはもう少し長生きさせてやりたいと思っています。


今の住まいが全館空調やZEH水準の断熱性・気密性のある住まいだと

生き物を飼う時も環境を整えやすいのにな~、とつくづく思います。

本分でない事に一生懸命になり過ぎると良くないので、

ほどほどにしたいと思いますが、

生き物を育てやすい住まいとは、の気持ちで頑張ります(笑)


(先月、人工蛹室に居たオスとメスのサナギです)


(オスが羽化し、、、)

(メスも羽化し、)


(身体がしっかり固まるまで仲良く過ごしておりました)